![]() ![]() 宮司自ら今年の本社神輿渡御用に 桐材の塊から手彫りで作成しました。
|
|||||||||||||||||
新しい授与品 印伝風朱印帳 ![]() 蜻蛉(とんぼ)は、前にしか進まず後退しないことから「勝虫(かちむし)」と呼ばれ、 「不退転」の精神を表す縁起の良い文様として、古くから武具や装束に多く用いられました。 青海波(せいがいは)は、大海原を表し、海がもたらす豊かな恵みと、どこまでも広がる穏やかな 海のように平穏な日々が続くようにとの願いが込められ、清浄・祓い清めの意味を表す文様です。 海に昇る初日をこの二つの吉祥文様で表現し、更に運気が上がるようにと願いを込めた御朱印帳です。 初穂料、1,500円 携帯電話が御守に! ![]()
|
|||||||||||||||||
〒114-0023 東京都北区滝野川5−26−15 瀧野川八幡神社 社務所 TEL 03−3916−2890 FAX 03−5944−5443 e-mail t-hachiman@blue.ocn.ne.jp |